なんばは、活気があっておもしろい街。

子供達も連れて行ったんですが、目をキョロキョロさせていました。

用事はすぐ終わったので、行く前に考えていた所に連れて行きました。
お笑いが好きな子供達にピッタリな”なんばグランド花月”

の、下にある”お笑い博物館吉本笑店街”

なんばグランド花月は確か4000円か、4500円
したと思うんですよ。
ちょっと高いんで今回はパスして、”お笑い博物館吉本笑店街”へ
行ってみる事に・・・。
道に迷わず着いて、入ってみたんですが・・・・・
人が少ないし、入場料も大人1000円、子供800円。
高いです

パソコンの割引チケットを印刷して用意していたので
大人800円、子供500円で入ったんですがそれでも高い!!
どんな感じかというと・・・
まず、仁鶴さんがお出迎え。
こういったものが置いてあって、仕掛けボタンを押すと喋るんです。
次はこれ!!息子が今大好きな坂田利夫。
座って、手を叩いてる時に足を開き、足をくっつけた時に手を広げる。
知ってますか??
家でもよくマネをするんです。
息子は喜んでました。
そして次は
ナイナイのところで、足を踏み入れた瞬間、
プシュ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!
と風が勢いよくでてきて、3人ビックリ!!
怖がりの子供達は、
「もうかえろ〜〜〜

店内も少し暗めなので、子供達は最初から少し怖がってたんですが、
これをきっかけに、”帰ろう”と言い出しました。
とりあえず、店内を全部見てでたんですが、
期待はずれでした。

わずか、30分弱で終わりました。
今度は”なんばグランド花月”へいつかつれて行ってあげたいです。
高いけど、そっちのほうが価値がありますよ。
いっぱい歩いて、足が痛くなりました

今日は子供達は学校です。
日曜参観で、4時間まであります。
今から起こしてきま〜〜〜す!!



お疲れさまでした。
リンクタグが迷子ですよ。^^b
下のぽちw
朝、慌ててたんでタグ忘れてました(ーー;
ありがとうございます!!^^
そうなんです。期待はずれでした。
もっと、お客さんがいたらまだよかったんですが、私たちのほかに10人もいなかったとおもいます・・・。残念。