そしてもうひとつ。
小学校で、放課後に子供達を預かる指導員の仕事が
昨日から始まりました。

教室に入ると、すでに40人ほどいました。
先生にロッカーや、色んな事を説明してもらい
さぁ、お仕事開始。

すると、先生が、
「は〜い。みんな静かにこっちむいて〜〜!」
ん???
何が始まるの??
ん???
もしかして・・・

もしかして・・・・・・・


「今日から来ていただく、新しい先生を紹介します。」
やっぱり・・・。

自己紹介だ!!

子供達は正座し(イスがなく、カーペットがひいてあります)、
こちらをみています。
その時、私が感じた事を書きますね。
子供達はまっすぐな目で、先生のほうを見ていました。
そして、真剣に先生の話を聞いています。
学校の先生って、こんな純粋な子供達のまなざしをいつも
みてるんだぁ〜・・・。
先生って、すばらしい職業だなぁ〜って、感じました。
そんなことを考えていたら、
「先生、一言お願いします。」
えっ!!

わ、わたしですか??

「kuupiiです。どうぞよろしくお願いします。」
すると、
「おねがいします!!」
と、子供達の元気な声が返ってきました。

かしこいですね。
そして先生が、
「皆さんのお母さんと、同じくらいの年の人です。
手を握ったり、独り占めしないで下さい。」
そうなんです。
特定の子供と仲良くする事はできないんです。
私のお仕事は、子供と遊ぶというより、危険な事を
していないか、お友達と仲良くしているか、
見守るお仕事なんです。
そして先生がもう一言!
「kuupii先生の、年は聞かないように。」
えっ???
年ですか???

別に聞かれても大丈夫ですが・・・。
禁止なんですね。


この先生の一言で、緊張がほぐれましたね。

あっという間の3時間でした。
あぁ〜〜、やっぱり子供ってかわいいですね。
緊張したけど、楽しい一日でした。


小学校の仕事が終わると、何故か我が家の子供達に
すご〜く会いたくなりました。
もちろんすぐ帰って、会えましたけど・・・

応援よろしくおねがいします。
でも子供達に囲まれて楽しそうですねー!
でも年齢ってなんで聞いちゃいけないの?
普通に答え難い人がいるからかな?w
小学校のお仕事は、毎日じゃないので大丈夫ですよ!(^^)
心配していただき、ありがとうございます!
年齢は、嫌がる人もいるからなんでしょうか・・・。不思議でした。
子供達、低学年が多いのでかわいいですよ〜。
経験者語る・・・・。
いつもお世話になっています。
本日は4箇所から応援させていただきました。
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
バタバタしていて…応援だけ☆m(__)m
ついに先生デビューですか。。おめでとうございます。<(_ _)>
しかし…
kuupiiさんってめっちゃお仕事大好きですね…(^_^;)
何とかして楽することばかりに知恵を絞る私がさもしく思える。。。(T_T)
悔い改めます。。。
子供達と接するお仕事は、楽しいでしょう?
「先生」って呼ばれるのは、私はちょっとくすぐったいです。
がんばってくださいね、kuupii先生!
子供たちのあいだに揉め事が起こったら、警察官や検事のように介入するのではなく、裁判員の意見を調整する裁判官のようなつもりで介入するとうまくいくことが多いです。子供たちは子供たちなりに、自分たちの社会を大事にしようと思うものですから。
ただし、危険性のあることを発見したときは、しっかりとその子を諭すようにしないと、また同じようなことをする可能性がありますので注意してくださいね。
大人と子供の大きな違いは、視野と経験の差です。育った家庭環境が違えば(一人っ子か兄弟がいるかなど)、価値観のズレが大きいのも子供時代ですので・・・子供たちのプロフィールを早く頭に入れておくことをオススメします!
ちなみに・・・子供たちは全然悪気なく、いろいろなことを聞いてくるし、親や他の先生と比較することが大好きです。
そして、先生の個人情報は子供たちにとって一番気になるところなのです。だから教師の個人情報はできるだけヒミツにしておくことが良いようです。多くの女子高生が、先生が結婚しているかどうか、子供がいるかどうか、などの単純な興味を持つのと変わりませんから。
そうですよね。先生になる努力をし、やっと、子供達に出会えるのですから、先生までの道のりは、大変だと思います。
なってからも大変ですが・・・。(^^;)
応援ありがとうございます。(^^)
☆まっちゃんさんへ
こちらこそ、忙しい中ありがとうございます。(^^)
☆K-TOMMYさんへ
はい。ついにデビューです(^^)
仕事が好きというよりも、人と接する事が好きで、その好きな事が仕事という場所を借りているのかもしれません。(^^)
そう考えたら、楽でしょ!!
あらっ!私も楽する事ばかり考えてる・・・
一緒ですね(^^)
☆かりんさんへ
私も”先生”って呼ばれるの・・変な感じです。(^^)
子供達の笑顔を見てるだけで、楽しくなっちゃいますよ!
☆シュサイさんへ
すばらしいアドバイス、ありがとうございます!すごく勉強になりました。(^^)
少しずつ、あせらず、子供達を見守っていきたいと思います(^^)ありがとうございます!!