なりました。
でもね、色々な本を読んでほしいので
伝記の本を借りておいで、と言いました。

「”でんき”ってなに??」
そうだよね。
具体的に言わないとわかんないよね。
「”福沢諭吉”とか・・・”野口英世”とか・・・・・」
「人の名前がついてるほん!?」
そうそう!それです。

昨日は図書の時間があったので、どんな本を借りてくるかな?
と思っていました。
「ただいま〜〜!」
息子が帰ってきました。
「本かりてきたよ〜。」
どれどれ

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・


借りてきたのはこれでした。

なんと、きれいな表紙でしょう!!

名前も入ってるし。
・・・・・・・・・

バーバパパと・・・。

ガビーーーン



確かに名前ついてるけど・・・

バーバパパはちょっと・・・

まいっか!
”今度、違う名前の本借りてきてね”
と一言いいました。
さて・・・
今度はどんな本を借りてくることやら・・・。




お店から応援させていただきました。
(*- -)(*_ _)ペコリ
うちも、「伝記って何?」って会話をしたことを思い出しました。
バーバパパは、夢があってほのぼのしてるので大好きです!
応援っ☆!!
たしかに、名前と言われれば名前だし間違ってないよ、息子ちゃん!
今度は漢字の名前でチャレンジだね!
応援!
m(。_。;))m ペコペコ…
教室から応援させていただきました。
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
私も最初、この本を見たとき笑っちゃいました。(^^)
でも、意外と面白かったですよ。この本。
☆かりんさんへ
伝記というものを理解するのに、時間かかりそうです・・・。
次の図書の時間に期待したいです(^^)
☆yumeさんへ
笑っちゃってください(^^)
私も大笑いしましたから^^