
我が家の子供達は楽しみにしていますが、
プレゼントがまだ決まっていないんです。

娘は今欲しいものがこれと言ってないそうで、考え中。
サンタとしては困ったものです。
そこでこんな提案をしてみました。
「今年は、プレゼントおまかせしてはどう??」
サンタさんにお任せしてみては?と提案しました。
「・・・いいかも!!」
何がもらえるかお楽しみにすれば、わくわくしますよね。

もう5年生なので、おもちゃは欲しくない。
ファッションに関するものに興味があるので
財布や、カバン、洋服・・・
色々な物の詰め合わせを考えています。
そして、息子。
息子もまだ決まっていません。

最初は壁を走る車(ラジコンカー)が欲しいといっていたんですが、
野球セット(グローブ、ボール、バット)が欲しいとも
言っているし、ピッチングマシーンも欲しいと
言っています。
早く決めてもらわないと・・・

我が家のプレゼントは、枕元に置くのではなく、
宝探しのようにかくします。
だって・・・
当日はなかなか寝てくれなくて、プレゼントが置けないんです。

手紙を何枚か書き、ポイント、ポイントにおいていきます。
そして暗号を解き、プレゼントを見つける。
なかなかおもしろいですよ。

考えるのは大変ですが。


年賀状・・プレゼント・・大掃除・・
年末は大忙し。

早く済ませよ〜〜っと




ところでサンタさんはまだ信じてますか?
うちはまだ小さいので、もちろん信じてます。プレゼントは、ヒーロー物が希望だそうですが、年明けて少ししたら番組が終わっちゃうので、親としては困っちゃいます・・・
応援!
大変だ。時間がなくなっていく。
「サンタにおまかせ」も「暗号作戦」も
ナイスなアイデアですね。
サンタさん、まだ信じていますよ!
娘は知ってて知らないふりをしているかどうかはわかりませんが、でも信じていると言っていますね。(^^)
ヒーロー物は私も経験ありますが、この時期は困るんですよね〜。
でも、子供の喜ぶ顔が見たいし・・・
結局買いましたよ。(^^;)
☆うえっじさんへ
暗号作戦はいいですよ。(^^)
大人も子供も楽しめます。
朝、布団からすぐ出て起きてくれますし・・
まぁ・・冬休みだからゆっくり寝ていてほしいですが(^^;)