町会ごとのおみこしが10台ほど出て、子供たちがひっぱり、
おみこしに乗って4年生〜6年生の子供たちが太鼓と鐘を
鳴らします。
ドンドン、チキチン、ドン、チキチン・・・・・
夕方から始まるんですが、暗くなってくるとそれはきれいに
提灯がともります。

娘もこの日のために、週2日お囃子の練習がんばりました。

約1時間半ほど歩くんですが、がんばってあるいてきます。

お天気が良くてよかった。




日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
で、おとといまで雨だった予報も
昨日、晴れに変わりました。
まだ地区が違うので、本格的な参加はできませんが、お祭り大好きなので
音が聞こえて、昼間から
「わっしょい!わっしょい!」
騒いでいます。。
ホントに天気好くなってよかった(*^_^*)
一緒ですね!(^^)
うちもお祭り大好きです。
でも、1時間半歩くの結構しんどいんですよ。
来年のため、いや、これからのため体力つけておかないと・・・(^^;)
お天気良くて、よかったです!