その駅伝に娘が。
ミニマラソンに息子が出ることに。
娘は7区あるうちの、4区を走ります。
よ〜〜い、スタート!
いっせいに走り出しました。

1区はサッカーをやっている、中学3年生の男の子。
20人いる中の最後から3番目くらいです。
グランドを2周して、外へ出ました。
みんな・・・すごいスピード。

少ししたら、グランドの横の道を通りすぎるんですが、
なんと!!!
4位になってます。
す、すごい!!
1.5キロ走って、グランドへ戻ってきて2区に交代なんですが、
やっぱり、4位で戻ってきました。

2区は野球をやっている小学4年の男の子。
この子も4位で戻ってきました。
3区は6年生の女の子。
ちょっと下がって10位で戻ってきました。
次は、いよいよ娘。
”がんばれ〜〜〜!!!”
大声で送り出しました。

でも・・・4位で戻ってきていたら、きっと
プレッシャーで押しつぶされるんじゃないかと
心配していたんですが、
真ん中くらいでよかったです。

戻ってきた娘。
14位でした。
私は走り終えた娘を思いっきり抱きしめました。
よく頑張った!!!
私はタイムを携帯で計っていたんですが、
自己ベストの8分05秒でした。
すごいです。

5区は3年生の男の子。
そのままの順位で戻ってきました。
6区は娘の同級生の女の子。
ちょっと下がって、18位で戻ってきました。
そして、最後は高校生のお兄さん。
このお兄さんが追い上げてくれて、
13位になりました。

みんな、よく頑張りました!!
次は息子のミニマラソンが始まります。
小学生の男の子、(1年から6年まで)
50人で走ります。
よ〜〜い、スタート!!
みんなすごい勢いです。

息子もそれにつられて先頭集団に。
そんなに飛ばしてだいじょうぶかな・・・。

1位が戻ってきました。
娘の同級生の男の子。
そして、2位・・3位・・4位・・
息子はまだ来ません。
・・・・・・・
あっ!!
戻ってきた!!
22位でした。
息子も自己ベストの7分ちょうど。
よく、がんばったね。
やはり、最初に飛ばしすぎたようです。
でも、でもすごいです。
娘も、息子もまた来年も出たいと言っていました。
運動が苦手な娘。
今回、参加させてよかったです。
お天気もよく、すがすがしい1日でした。
何事も、最初からあきらめてはいけません。
参加することによって、きっと、何かを感じるはずですから。
(少々、熱くなってしまった母なのでした。)


