
”駅伝に出る女子フリーがいないんです。
子供さん、出てもらえますか・・・?”
メンバーが足りず、我が家の娘にお声がかかりました。
娘は走るのが苦手で、みんなで走るミニマラソンだったら
出ていいと、しぶしぶ参加することをきめたんですが、
駅伝のメンバーとなれば、いい返事は期待できない・・・。

でも、聞いてみました。
返事はやはり、
NOでした。
やっぱり・・・

でも、メンバーが足りないとうちの町会は参加できません。
他に走ることを決めている、駅伝メンバーにも申し訳ない。
娘に言いました。
「メンバーが足りないと参加できないねん。
ミニマラソンと同じ距離だし・・・おねがい!!」
娘は、順位を争う駅伝はプレシャーがかかる。
そして、自分が走れば順位だって下がる。
そんな重圧がイヤだといいました。
確かにそうなんですが、うちの町会は1位を狙っているわけでもなく
参加する事に意義がある・・・て考えなんです。
その事を必死で伝える私。
すると、
「じゃあ、コース走ってから考える・・・。」
よっしゃ〜〜〜〜!!

後は私がどう盛り上げて、その気にさせるかです。

午前中、息子と娘、私は自転車で走ってみました。
息子は走るのが好きなので、歩くことなく走ってるのですが
娘はやはり歩いたりしながら走りました。
一応、タイムを計ってみました。
息子、12分08秒。
娘、12分55秒。
まぁ、ゆっくりだったのでこんなもんかなと・・・。
すると娘が、
「走れた!!ちゃんと、最後まで走れた!!」
えらく、感動してるじゃないですか!!

1.5kmなんて走った事がなかったので、嬉しかったみたい。

そして、夜にもう一度走ってみたいと言うので
走ってみました。
息子10分44秒。
娘10分56秒。
速くなってる!!
そして、もう一度走りたいと娘から言ってきたので
走ってみました。
なんと!!
息子9分49秒。
娘9分55秒。
10分をきりました。

すごいです。

娘も大喜び。

駅伝まであと1週間。
当日までに走るかどうか決めたらいいので、
その気になりかけている娘を、応援したいと思います。
いい返事、待ってますよ!!




